hosizoraPhoto-10 of 星空散歩web

印刷用表示 |テキストサイズ 小 |中 |大 |


星空散歩web SINCE 1996

星空散歩web updated 2016-10-08

写真はクリックすると大きくなります

ページの先頭へ

10 行田さきたま古墳と星空

自宅がある上尾市からだと車で約40分ぐらい北に行ったところにある行田市。ここには全国でも有数の古墳群である「埼玉(さきたま)古墳群」があります。8基の前方後円墳と1基の円墳が残っていて中でも丸墓山(まるはかやま)古墳は日本最大の円墳であり、二子山(ふたごやま)古墳は武蔵野国(現在の埼玉県、東京都、神奈川県の一部)で最大規模を誇る前方後円墳であるそうです。

古代のロマンと星空は合うんじゃないかと思い一緒に撮影してみました。
1500年前に作られたお墓だと思うと不思議な気分になります。


s-1412-1451b.jpg丸墓山古墳と北天の日周運動
直径105m、日本最大の円墳だという丸墓山古墳は古墳群の中でも存在感抜群だったのでこの古墳を中心に撮影してみました。
30秒×40枚比較明コンポジット



s-1477-0496b.jpg丸墓山古墳と北天の日周運動2
この古墳は上に登ることができるのです。そののぼり口から撮影しました。


s-IMG_1475.jpg昇る北斗七星と稲荷山古墳
北東の空には北斗七星、東にはしし座と春の星座が昇ってきました。